こんにちは!柚木ゆうら(@yzk0829)です。
10月初旬の連休、毎年この時期になると松代藩真田十万石まつりが行われます。
舞台となるのは「松代城址(松代城跡)」の周辺。
この松代城址、真田ゆかりの地としても有名な場所なんですよ。
今回は、松代城址の楽しみ方やおすすめのめぐり方、周辺観光スポットなどについて紹介しますね。
スポンサーリンク
松代城址とは?
松代城址は、長野県松代町松代にあります。
かつては「海津城(かいづじょう)」と呼ばれていて、真田氏が松代藩主になったとき、松代城を中心として真田十万石の城下町が発展したとされているそう。
このことから、真田十万石まつりが今でも行われているのでしょうね。
武田信玄が上杉謙信の攻撃に備え築城したこともあり、川中島の戦いにおいても欠かせない存在です。
松代城址にもうお城は残っていませんが、木橋・石垣・堀などは復元されており、当時の面影を感じさせます。
1981年には、真田邸と共に国の史跡として指定されていますよ。
松代城址への行き方
松代城址は、長野ICから車で10分ほどのところにあります。
また、長野駅から松代駅までのバスも通っていますよ。
バスで来る場合は、長野駅善光寺3番乗り場からアルピコ交通松代行き(30番)に乗車します。
所要時間は30分ほど。松代駅からは徒歩5分ほどで到着します。
バスや自家用車で訪れる方が多い印象でしたね。
松代城址の駐車場について
松代城址に車でアクセスするとなったとき、駐車場の広さが気になるところ。
バスや自家用車で訪れる方が多いためか、駐車場はかなり広くとられていますよ。
松代城址の駐車場は以下の通り。
- 大型バス7台
- 乗用車23台ほど
松代城址北の駐車場は以下の通り。
- 大型バス10台
- 乗用車60台ほど
松代城址のめぐり方や観光にかかる所要時間
ここからは、松代城址の写真と一緒にめぐり方を紹介していきますね。
ちなみに入場料などはかかりません。無料で観光できるなんてうれしい!
▼まず、松代城址の正面門。木橋と門構えが絵になります。
▼南側にある門。近くで見ると迫力がありますよ。
▼松代城址のまわりはぐるりと散策できるようになっています。外からも見ごたえがありますね。
▼城址の中は整備されていて、ゆっくり歩いてめぐれるようになっています。子どもが思わず駆け出したくなるような広さ。
▼石垣に囲まれた中を歩いていると、不思議な感じですね。
▼階段をあがって、上から景色を一望することもできます。少し急なので、小さなお子さんと一緒のときは気をつけて。
ぐるりと徒歩で観光すると、大体20分ほどで見所はおさえられるのではないでしょうか。
城址の中には座るところなどもあるので、ゆっくり休みながらめぐるのもいいですね。
松代城址の周辺観光スポット
松代城址はそんなに長々といるような場所ではないかもしれませんが、周辺には真田邸や真田宝物館など、いくつか観光できるスポットが密集しています。
どれも真田ゆかりの場所なので、真田ファンにとってはたまらないスポットでもありますね。
松代城址の周辺で観光できるスポットをまとめてみました。
- 真田邸
- 真田宝物館
- 松代藩文武学校
- 旧白井家表門
- 象山記念館
- 旧横田家住宅
松代城址から徒歩5分ぐらいのところに、栗菓子で有名な竹風堂もあります。
お土産売り場だけでなく、食事処もあるので有名な竹風堂の栗おこわも食べられますよ。
竹風堂でランチ&お土産購入を一緒に済ませられるのがうれしいですね。
▼竹風堂のおすすめお土産はやっぱり「どら焼山」!栗あん入りのどら焼きです。
松代城址は穴場のお花見スポット
松代城址内には、桜の木がたくさん植えられています。
4月になると城址内で桜が咲き誇り、幻想的な風景を見ることができますよ。
桜の名所としても知られている場所なので、春に長野を訪れる際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
毎年4月中旬あたりに桜の見頃を迎えます。
松代城址の営業時間・定休日・入場料・アクセスについて
営業時間
- 09:00~17:00(入場16:30まで)
定休日
- 原則無休
入場料
- 無料
アクセス
スポンサーリンク