こんにちは!柚木ゆうら(@yzk0829)です。
地域によって、スーパーにも特色がありますよね。
長野のご当地スーパーのひとつに、「綿半スーパーセンター」があります。
「綿半」の愛称で地元民に親しまれているスーパーですが、実際にどんなお店なのか気になりませんか?
今回は、綿半スーパーセンターの特徴やお得に買い物をするコツについて紹介していきますね。
スポンサーリンク
綿半スーパーセンターについて
綿半スーパーセンターは、長野県でよく見かけるスーパーのひとつ。
ちなみに、綿半ホームエイドはホームセンター、綿半スーパーセンターはスーパーとホームセンターが合体しています。
主に、以下のようなものを取り扱っていますよ。
- 生鮮食品
- 惣菜
- 日用雑貨
- ペット用品
- 園芸用品
- インテリア
- 家電
- カー用品
地元民からすると、「綿半に行けば大体のものがそろう」といった認識ですね。
規模も大きい店舗が多く、商品も比較的安めなのが特徴的です。
綿半スーパーセンターで使える支払い方法
綿半スーパーセンターについてわかったところで、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。
主に、以下の支払い方法に対応しています。
店舗によって、利用できる支払い方法が異なることもあるので注意しましょう。
カード払い分のポイントが貯まるクレジットカードでの支払いか、対応しているお店の多いPayPayがおすすめですね。
ただし、クレジットカードやスマホ決済とブルーカードは併用できません。
ブルーカードは現金との併用のみ可能です。
ブルカポイントを貯めたい場合は、現金で支払うようにしましょう。
支払いはPayPayがおすすめ
綿半では、スマホ決済のPayPayが使えます。
PayPay残高で支払うと、利用額の1.5%が還元されるのでお得ですよ!
Yahoo! JAPANカードでPayPayにチャージして使えば、チャージ分のTポイントも貯まるのでTポイント+PayPay残高が二重取りできます。
クレジットカードで支払うよりも手軽かつお得に支払えるので、おすすめの方法ですね。
ワクワクペイペイというキャンペーンの対象期間なら、最大で10%も還元されるのでかなりお得ですよ。
ブルーカードでポイントを貯めよう!
綿半では、ブルーカードが使えます。
ブルーカードは加盟店で使うとポイントが貯まるカードのこと。
年会費は無料ですが、初回のみカード発行料として300円がかかります。
年齢制限はないので、未成年でも持てるカードですよ。
ブルーカードでポイントを貯めると、500ポイントごとに500円割引券(ブルカ券)がもらえます。
綿半のほか、平安堂などでも使えるので作っておくと便利ですね。
カード自体に有効期限はありませんが、ポイントの有効期限は最終利用日より2年間です。
期限切れのポイントは失効されてしまうので注意しましょう。
リサイクルステーションの利用でポイントが貯まる
綿半スーパーセンター・綿半ホームエイドでは、お店の外にリサイクルステーションがある店舗もあります。
リサイクルステーションで回収できるものは以下の通り。
- 古紙(新聞紙・チラシ・ダンボールなど)
- ペットボトル
- 空き缶(アルミ・スチール)
リサイクルステーションを利用することで、ブルーカードのポイントが貯まりますよ。
もらえるポイントの目安は以下の通り。
ペットボトル1本→0.2ポイント
空き缶1本→0.2ポイント
リサイクルステーションを利用する場合は、まとめて出すのがおすすめですね。
エコもできる上、ポイントもつくのでお得です。
ただ、ブルーカードにバーコードがついていないとリサイクルステーションは利用できません。
バーコードはすぐに発行してもらえるので、もしついていない場合はサービスカウンターで発行してもらいましょう。
綿半はオンラインショップもあるので便利!
綿半は、オンラインショップもあります。
近くに店舗がない場合でも、オンラインショップで綿半の商品が購入できますよ。
以下のオンラインショップで購入できます。
ただ、生鮮食品は買えないので注意しましょう。
まとめ
綿半スーパーセンターで買い物するときのコツについてまとめてみました。
スマホ決済のPayPayが使えるようになったので、支払いが便利になりましたね!
常に1.5%という還元額を考えると、クレジットカードや現金で支払うよりもお得になります。
綿半スーパーセンターや綿半ホームエイドをよく利用するなら、ブルーカードを作っておくと便利ですよ。
買い物だけでなく、リサイクルステーションの利用でもポイントが貯まります。
貯めたポイントは割引券になるので、ポイントを貯めておくと支払いの負担も楽になりますね。
ブルーカードをうまく活用して、綿半で買い物を楽しんでみてください!
ブルーカードの作り方や使えるお店の一覧・ポイントの貯め方について紹介
ブルカポイントをお得に貯める方法4つ!クレジットカードと併用できるかも紹介
ほかのスーパーでお得に買い物する方法
ツルヤでお得に買い物をするコツ!使えるクレジットカードの種類・電子マネーやスマホ決済の対応状況も紹介
デリシアでお得に買い物をするコツ!nanacoやピコカで割引して安くする方法も紹介
原信でお得に買い物をするコツ!PayPayや原信ナルスカードで割引して安くする方法も紹介
スポンサーリンク