SONYα6000は子供撮影におすすめ!公園で撮影するコツと設定について

公園フォト ふわふわドーム02

こんにちは!柚木ゆうら(@yzk0829)です。

子供が公園で遊ぶ姿って、いきいきとしていて輝いてますよね。
どんどんできることが増えていくので、たとえいつもの公園に行ったとしても、子供の成長が感じられる一瞬ってあると思います。

できることなら、公園で遊ぶ子供の姿をスマホじゃなくてカメラでも撮っておきたいところ。

ただ、子供が遊ぶ姿を見ながらの撮影って大変ですよね。
荷物も必然と多くなるので、スマホでいっか~と諦めてしまいがちだと思います。

そんなときにおすすめなのが、ミラーレスカメラの存在。
特に、軽くてカメラ機能もしっかりしてて扱いやすいSONYα6000なんかおすすめです!

今回は、SONYα6000で公園遊びする子供を撮影するコツと設定、おすすめのレンズについて紹介していきますね。

スポンサーリンク

α6000の特徴について

まず最初に、SONYのミラーレスカメラα6000の特徴を簡単に紹介しますね。

α6000には、以下のような特徴がありますよ。

  • 高速AFでピント合わせが早い(0.06秒)
  • 一眼レフカメラに引けをとらない高画質
  • 子供を抱っこしたままでも構えられるほど軽量
  • ダブルズームレンズキット付きなら望遠レンズも使える
  • バッグにおさまるコンパクトさで持ち運びしやすい
  • クリエイティブスタイル機能で撮りたいイメージに近づける

子供の表情やしぐさって一瞬なので、撮り逃したくないのであればピント合わせが速いにこしたことはありません。
α6000なら高速オートフォーカスでピピッとピントを合わせてくれるので、子供の一瞬の表情とかも逃しませんよ~!

なんといっても、持ち運びしやすい形で軽いというのがいいですね。
子供を撮影する上で、軽さピント合わせの速さは重要。ママカメラ選びのポイントとして覚えておいてください。

ミラーレスが欲しくてSONYα6000に決めた理由とレビュー

α6000で公園遊びする子供を撮影するときの設定

ここからは、実際にα6000で撮影した子供の写真をふまえつつ、カメラ設定についても紹介していきます。

公園で子供を撮影するときにおすすめな設定は、以下の通り。

  • 子供をアップで撮影し、背景をぼかしたいならF4.5~5.6
  • 遊んでいる子供をはっきりクッキリ写したいならF8.0~
  • 曇りなら明るさ(露出)は+1.0~+1.3ぐらい
  • 快晴時でまぶしい天気なら明るさ(露出)は0でもOK
  • クリエイティブスタイルのポートレートモードがおすすめ

こんな感じの設定で撮影すると、「明るく・クッキリと・鮮やかな」写真が撮影できますよ。

いちいち設定するのが面倒という場合は、クリエイティブスタイルのモードを自分好みに調整しておくのも良いでしょう。

ちなみに、私はクリエイティブスタイルのポートレートモードを以下のようにカスタムしています。

  • コントラスト+2
  • 彩度+1
  • シャープネス 0

クリエイティブスタイルの変更は、Fnボタンを押して右下「クリエイティブスタイル」からできますよ。
白黒設定やセピア設定なども簡単にできるのでおすすめです。

ちなみに、クリエイティブスタイルの一覧は以下の通り。

  • スタンダード
  • ビビット
  • ニュートラル
  • クリア
  • ディープ
  • ライト
  • ポートレイト
  • 風景
  • 夕景
  • 夜景
  • 紅葉
  • 白黒
  • セピア
  • スタイルボックス

私はよくポートレイト・風景モードで撮影しています。色が鮮やかで綺麗に写りますよ!
子供撮影との相性が良いモードだな~と思ってます。

α6000で撮影した子供の写真

実際に、公園遊びしている子供の様子を撮影したものがこちら。

▼子供が大好きなトランポリンちっくな遊具。(ふわふわドームとかいうやつ)

公園フォト ふわふわドーム

ジャンプする子供を撮影するのって難しそうですが、α6000のピント合わせならブレることなくとらえられます。

シャッターを押すタイミングとしては、ファインダー越しに子供が地面を踏み切ったあたりがおすすめ。ジャンプしてからだと降りてくる瞬間が撮れてしまいます。

ちなみに、高くジャンプする様子を撮影したい場合は、下からあおるように撮るのがポイント。

これを撮影した際、私自身とても地面に近い位置からカメラを構えています。

公園フォト ふわふわドーム02

女の子を撮影したい場合は、ローアングルすぎても困るのでそのあたりは調整してくださいね。

▼意外とスピードが出る遊具もブレなく撮影できます。

公園フォト 玉の遊具

これ、子供が一人でちゃんとできる場合はいいのですが、最初に乗るときに手伝う場合、カメラを構えている暇がありません。
が!しかし!α6000はなんといっても軽い!構えやすい!!

ということで、これも最初に乗る子供を介助してから、カメラを構えて撮影しています。
一人で撮影しようと思うと一瞬、一撮が本当にスピード勝負なので、「軽くて構えやすい」ミラーレスカメラは子持ちの心強い味方ですね。

クリエイティブスタイルを使えば簡単に撮りたい写真のイメージに近づけるのも、ママカメラとしてありがたいポイント。
何度も言いますが、子供を撮影するときのカメラは軽くて扱いやすいものが一番だと思います。

一眼レフカメラも所持してますが、子供と出かけるときはもっぱらミラーレスカメラを持ち歩いています。軽いは正義!

子供を撮影するときにおすすめなα6000のレンズ

α6000は、最初からレンズ付きのセットが販売されています。
選べるレンズの種類は、以下の通り。

  • ILCE-6000Y…ダブルズームレンズキット
  • ILCE-6000L…パワーズームレンズキット

ダブルズームレンズキットだと、以下のレンズがついてきますよ。

  • 標準レンズ(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)
  • 望遠ズームレンズ(E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)

公園で子供が遊んでいる姿を撮影するなら標準レンズでも十分だし、運動会や園行事で撮影したい場合は望遠ズームレンズがあると心強い。
つまり、α6000を購入するならダブルズームレンズキットがおすすめです!

個人的には、そろそろ新しく単焦点レンズも欲しいな~と思っているところ。

ポートレート撮影をしたり、物撮りをしたり、明るくて背景を大胆にぼかす写真を撮りたいのであれば、単焦点レンズがあると便利ですよ。

さいごに

子供を撮影する上で、大事なのはカメラの性能うんぬんではなく、「軽さ」「ピント合わせの速さ」だと思います。
動き回る子供を撮影するとなると、特に重視したいポイントですね。

そこまで動かない乳幼児期なら単焦点レンズのほうが使い勝手は良いのですが、よく動く幼児~小学生ぐらいだとズームがきいたほうが何かと便利ですよ。

運動会や園行事などでも使いたい!というのであれば、標準レンズのほかに望遠レンズも所持しておくと心強いです。
つまり、子供を撮影するのを目的にα6000を購入するなら断然ダブルズームレンズキットがおすすめですね。

軽さとピント合わせの速さを兼ね備えた上で、扱いやすく性能も高いα6000はママカメラにぴったり。
子供を抱っこしながらでも片手で撮影しやすいコンパクトボディなので、日常使いにおすすめですよ~!

▼α6000を選んだポイントや使用感などはこちらの記事を参考にしてみてください。

ミラーレスが欲しくてSONYα6000に決めた理由とレビュー

▼α6000で星空を撮影したときの設定などはこちらから。

星空撮影アイキャッチ はじめての星撮り!冬の星空をSONYα6000で撮った感想と設定について

どんどん増えていく子供の写真は上手く整理しましょう!

しまうま フォトブック 大量の写真どう整理する?月1,000枚以上撮るフォトライターおすすめの写真整理方法4つ

スポンサーリンク